建設現場がスムーズに進むためには、現場作業だけでなく、計画的な事務業務が欠かせません。その重要な役割を担っているのが、書類係のY.Tさん。2024年2月に入社し、施工計画書の作成をはじめ、工事の進行に必要な書類を管理しています。
事務経験はあるものの、公共工事の書類作成は初めてだったというY.Tさん。果たして、実際の仕事はどんなものなのか?職場の雰囲気は?さっそく話を伺ってみました!
施工計画書が工事のスタート!事務の仕事の流れとは?
—— Y.Tさんの仕事について教えてください!
書類係Y.T:「まずは施工計画書を作成するところから始まります。それをもとに現場の責任者や部長が会議をして、その後、現場の事前調査がスタートします。」
—— なるほど!じゃあ、その計画書が工事の“スタート合図”みたいな感じですね。
書類係Y.T:「まさにそうですね!その後、実際の工事が始まるわけですが、年度末には検査対象の現場の書類を作成したり、まだ途中の現場も報告書を作成したりするので、めちゃくちゃ忙しくなります(笑)。」
—— 年度末は特にバタバタするんですね!どんな感じで仕事を回しているんですか?
書類係Y.T:「例えば、別々の現場なのに『調査を同じ日にしてほしい』といった要望が出ることもあるんです。そうなると、現場も事務も大忙しですね。」
—— それは大変そう…!最初の頃は、どのあたりが特に難しかったですか?
書類係Y.T:「書類の読み方がわからなかったことですね。昼と夜の現場で書類の作り方が違ったり、距離の延長を計算したり…本当に細かくて、最初は見落としもありました。でも、今はどこを重点的に見ればいいのかがわかってきたので、成長したかなと思います!」
事務所の雰囲気は?3時のおやつタイムが楽しみ!
—— 事務所の雰囲気ってどんな感じですか?
書類係Y.T:「年度末は忙しくなりますね(笑)。でも、基本的には黙々とPC作業をしている感じです。」
—— ずっと静かなんですか?
書類係Y.T:「いえ、そんなことはないですよ!現場の人が帰ってくると、一気に賑やかになりますし、事務のメンバーだけの時は雑談したり、お菓子を食べたりする時間もあります(笑)。」
—— お菓子ですか!?
書類係Y.T:「そうなんです!15時になると、総務のY.Wさんがお菓子を配ってくれるんです!それが毎日の楽しみなんです(笑)。『あ、3時だ!』ってみんなでなるのが恒例ですね。」
—— それ、一息つけて、とても良い文化ですね!ちなみに、一番人気のお菓子は?
書類係Y.T:「チョコ系はやっぱり人気ですね!あと、ちょっとリッチなクッキーがあるとテンション上がります(笑)。」
転職を考えている人へのメッセージ
—— 入社前と後でイメージは変わりましたか?
書類係Y.T:「もともと電気工事関係の書類作成をやっていたので、事務作業自体は慣れているつもりだったんですが、公共工事の書類は細かすぎてびっくりしました。でも、新しいことを学べて楽しいです!」
—— 応募を考えている人にメッセージをお願いします!
書類係Y.T:「もし過去の自分が転職期間中に戻ったとしても、私はまた正和興業を選ぶと思います。前職では派遣社員だったので将来の不安がありましたが、今は経験も活かせているし、働きやすい環境なので、不満なく働けています。」
事務の仕事は、現場の円滑な運営に欠かせない重要な役割。未経験から挑戦したY.Tさんも、日々成長を感じながら仕事に取り組んでいます。和やかな雰囲気の中で、チームの一員として活躍できる環境が整っている正和興業。事務職に興味のある方は、ぜひ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
■正和興業で一緒に働きませんか?
正和興業では、社員が安心して働くことができるサポートと素敵な仲間が待っています!
例えば、運転免許をまだ持っていない方でも取得支援制度(会社が費用を全額補助✨)があるので、心配いりません。そして未経験からでも、先輩たちがひとつずつ丁寧に教えます!
また、働き方改革にも取組み、長期連休の取得も推奨しています!
現場の仕事でも、自分の時間や家族との時間を大事にする働き方ができます。
私たちと一緒に働いて、安心してキャリアを築いていきましょう!✨