下水道工事と聞くと、「職人の世界で厳しそう…」「未経験だと大変そう…」と思う方も多いかもしれません。でも、実際はどうなのでしょうか?
今回は、異業種から転職し、現在は書類作成業務を担当しているK.Tさん(34歳)にインタビュー!転職のきっかけや仕事のやりがい、そして職人さんたちの意外な一面について、ざっくばらんに語っていただきました。
「正和興業ってどんな会社?」と気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
__今日はよろしくお願いします!まずはK.Tさんが正和興業に入社したきっかけから教えてください。
書類係 K.T:僕はもともと電気施工管理技士をしていたんですが、とにかく労働時間が長くて…。肉体的にも精神的にもキツかったんですよね。転職を考えたとき、正和興業を選んだ理由は3つありました。
1つ目は、残業が少なくてワークライフバランスが取れると書いてあったこと。
2つ目は、福利厚生がしっかりしていて、働くことに不安がなかったこと。
そして3つ目は、既に下水道業界で働いていた友人へ転職の相談した時に、正和興業のことを知っていて、「正和興業さんには自分の会社もいつも助けてもらっているし、できる技術の幅が広くて沢山のことを学べると思うよ。」と言っていたこと。
同業他社からそう思われているのは、とても信頼のある良い会社だろうし、正和興業なら安心して働けるかなと思い入社しました。
__実際に入社してみて、会社のイメージは変わりましたか?
書類係 K.T:ちょっと変わりましたね。各現場を担当する施工責任者の方たちとやり取りしながら書類を作成していく中で「現場職の人って気難しい人が多いのかな…?」って不安もあったんですよ。
でも、実際は、みんなめちゃくちゃ話しやすい!冗談も飛び交うし、質問しやすい雰囲気を作ってくれるんですよね。「何でも聞いていいよ!」って言ってくれたり、すごくフレンドリーで助かりました。
__建設業で働く人は、怖いイメージを持っている人も多いですけど、正和興業の現場職の皆さんは、優しい方が多いんですね!ところで、K.Tさんは現場ではなく事務を選ばれましたが、その理由は?
書類係 K.T:前職で9年くらい現場に出てたんですが、その間に書類作成もやってたんです。だから「この経験を活かせるかな?」と思って。PC作業には慣れていたので、そこは全然苦じゃなかったですね(笑)。
ただ、前職ではCADを使ってたんですが、今の仕事では使う機会がなくて。「せっかく覚えたのにな~」ってちょっともったいなく感じてます(笑)。
__なるほど!今の仕事の1日の流れを教えてもらえますか?
書類係 K.T:朝8時にスタートして、まずは施工責任者さんが撮ってきた施工写真を整理します。これが12時くらいまで。午後は役所に提出する施工報告書の準備や、現場からの要望対応、電子黒板の作成などをしています。基本的には事務所にこもってますね(笑)。
__現場には行く機会はありますか?
書類係 K.T:入社して数週間の間に一度見に行きました!でも、普段はほぼ事務所ですね(笑)。
__仕事を始めてみて、一番驚いたことは何ですか?
書類係 K.T:いい意味で「聞いていた通りの会社だった!」ってことですね。面接でいろいろ質問したので、ギャップはほとんどなかったです。
強いて言えば、施工責任者さんたちが思っていた以上に元気(笑)。あと、職人の皆さんは、外国人のメンバーも多くて驚きました。
__職場の人間関係も良さそうですね。特に仲のいい方はいますか?
書類係 K.T:特に、施工責任者のT.HさんやK.Kさんの現場を担当しているので、仕事で話すうちに仲が良くなりました!よくいじられますけど、それが楽しいんですよ(笑)。
この2人は業界経験が長くて、知識量がすごいんです。どんなときも温和に接してくれるし、忙しいときでも丁寧に教えてくれる。「この人たち、ほんとにイライラすることあるの?」って思うくらい(笑)。見習いたいですね。
__素敵な先輩ですね!K.Tさんもこれからどんどん先輩になると思いますが、
どんな人に入ってきてほしいと思いますか?
書類係 K.T:本音を言えば「辞めない人」(笑)。ちょっとストレートすぎましたが、書類の仕事で言えばすべてを把握するのは時間がかかる仕事なので「すぐに諦めないでコツコツ努力できる人」が来てくれると自分も教えたくなります! また、それだけじゃなくて「チームで働くことが好きな人」も入ってきてくれたらすごく嬉しいですね。
下水道工事って、一人で完結する仕事じゃないんです。施工責任者さんや職人さんがいて、書類係がいて、総務がいて…みんなで協力して成り立つ仕事なので、「みんなで頑張るぞ!」っていう意識がある人なら、きっと馴染めると思います。
__チームワークが大事なんですね!最後に、応募を考えている方へ一言お願いします!
書類係 K.T:転職するとき、僕も「下水道工事ってどうなんだろう…」って正直不安でした。でも、実は社会に絶対に必要な仕事で、誰かがやるべき仕事なんですよね。
ここで得たスキルは一生モノだし、社会に貢献しながら自分の価値を高められる仕事です。ちょっとでも気になったら、ぜひ一歩踏み出してみてください!
__ありがとうございました!
「未経験でも、仲間と一緒に成長できる環境です!
書類係 K.Tさんの話を聞いて、施工責任者さんや職人さんとの関係、仕事の雰囲気がとても温かいことが伝わってきましたね。書類作成というと地道な作業のイメージがありますが、現場との連携やサポートのやりがいも大きい仕事です。
「下水道工事って大変そう…」と思う方もいるかもしれませんが、インフラを支える仕事だからこそ、社会に必要とされるスキルが身につくのは大きな魅力。実際に働く人のリアルな声を聞いて、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!
■正和興業で一緒に働きませんか?
正和興業では、社員が安心して働くことができるサポートと素敵な仲間が待っています!
例えば、運転免許をまだ持っていない方でも取得支援制度(会社が費用を全額補助✨)があるので、心配いりません。そして未経験からでも、先輩たちがひとつずつ丁寧に教えます!
また、働き方改革にも取組み、長期連休の取得も推奨しています!
現場の仕事でも、自分の時間や家族との時間を大事にする働き方ができます。
私たちと一緒に働いて、安心してキャリアを築いていきましょう!✨