現場で学びながら成長中!施工管理M.Aさんの挑戦
施工管理として活躍する施工管理職のM.Aさん。もともとは派遣として入社し、2023年4月に正和興業に加わりました。大学新卒で建設業界に飛び込んだ彼女は、いろんなことを学びながら、現場で日々奮闘しています。
建築や土木の専門知識がない状態から施工管理の仕事を選び、実際に現場でどんな経験をしているのか。仕事のやりがいや楽しさ、そして職場の雰囲気について、M.Aさんにじっくりお話を伺いました。
「建設業界に対する悪いイメージはなかった」— 現場に飛び込んでみて感じたこと
— まず、建設業界に興味を持ったきっかけを教えてください。
施工管理M.A:実は、大学は建築や土木とは全く関係ない分野で、もともと建設業界に対する具体的なイメージ自体がなかったんです。良い意味でも悪い意味でも。
でも、現場の仕事の中でも、特に道路をつくる仕事にもともと興味があって、実際に作業するのは職人の皆さんですが、下水道の施工管理の仕事でもそれに携わることが出来るので、やってみたいなと思ったのがきっかけです。
「少しずつ出来る事が増えると嬉しい」— 施工管理の仕事とは
— 今はどんなお仕事をされていますか?
施工管理M.A:工事記録写真を撮ったり、資材を運搬するダンプの調整をしたり、あとは現場で指示を出すこともあります。今の現場は7人で動いていて、毎日違う場所の現場に行くことが多いです。 夏は暑かったり、冬は寒く気温の影響が大きいのでので、体力も付けるようにしています。
— では、実際に現場に出てみて、どうでしたか?
施工管理M.A:やっぱり戸惑うことも多かったです。特に専門用語が多くて、最初の頃は先輩や職人さんの会話がちんぷんかんぷんでした。でも、少しずつ自分のできることが増えて、それを現場で活かすことができると、とても嬉しい気持ちになります。また、大変だけど、みんなで打ち合わせをして、想定通りに出来たときにも達成感を感じて、嬉しいです。
「仲間が支えてくれる職場」— 仕事の失敗とフォローの経験
— これまで仕事で仲間に支えられた経験はありますか?
施工管理M.A:沢山あります。例えば、下水道の工事は完成後、地中に埋まってしまうので、現場では細かく工事の記録写真を撮りますが、現場に出て最初の頃、うっかり写真を撮り損ねそうになったことがあります。その時先輩に「この施工写真も忘れずに撮ってね!」と言ってもらい、忘れずに撮る事が出来た時は、 先輩からの一言に感謝しましたし、今もチームで漏れの無いように連携して動いているので、自分を支えてくれる仲間に感謝しています。
「外国籍の仲間との交流も楽しい!」— 職場の雰囲気
— 一緒に働く仲間とのエピソードで印象的なものはありますか?
施工管理M.A:今、私の班はほぼ全員が外国籍の方なんです。仕事では難しい日本語だと教える側になることが多いんですけど、休憩中やちょっとした会話の中では、逆にフィリピン語やベトナム語を教えてもらうこともあって。それがすごく新鮮で、面白いですね!
— そういう交流があると、距離が縮まりますね。
施工管理M.A:そうなんです!言葉を教えてもらうと、その人の文化や考え方もちょっとわかるし、仲間としての距離がぐっと近くなる気がします。
「福利厚生もうれしい!」— 会社のサポート制度
— 会社の制度や文化で「助かっているな」と感じることはありますか?
施工管理M.A:飲み会補助金ですね(笑)。4人以上集まれば、1人3000円の補助が出るので、同期や若手メンバーと集まるときにすごく助かります。
派遣社員から正社員に切り替わって、正式入社した時には、誕生日も兼ねて同期がお祝いしてくれました。 こういう制度があると、普段なかなか行けないちょっと良いお店を選ぶこともできるし、ありがたいです!
「観劇がリフレッシュの時間」— 休日の過ごし方
— お休みの日はどんな風に過ごしていますか?
施工管理M.A:観劇が好きで、見たい舞台がある時は、地方にも行きます。地方公演に行くと観光もできるので、ちょっとした旅行気分も味わえて楽しいです。
— しっかりリフレッシュできているんですね。
施工管理M.A:はい!基本的には土日休みなので、仕事とプライベートのバランスが取りやすいのがうれしいです。
「仲間になれば、みんな味方」— これから入社する人へのメッセージ
— 最後に、この会社をどんな人におすすめしたいですか?
施工管理M.A:長く続けたいと思ってくれる人なら、どんな人でも歓迎です!入社してくれたら、長く続けてもらえるように、自分の出来ることは色々サポートしたいです。
— 入社前の自分に一言かけるとしたら?
施工管理M.A:「仲間になれば、みんな味方だよ!」って伝えたいですね。最初はちょっと怖かったり不安なことも多いかもしれないけど、話してみるとみんな良い人ばかりなので、不安を持たずに飛び込んでほしいです。
まとめ:施工管理M.Aさんの挑戦は続く
新卒で施工管理の仕事に飛び込み、日々の経験を通じて成長を続けるM.Aさん。「難しいことを乗り越えるのが楽しい」と話す彼女の姿からは、仕事への前向きな姿勢と、仲間との信頼関係が感じられました。
現場での経験を重ねながら、今後どんなふうに成長していくのか。これからの活躍がますます楽しみです!
■正和興業で一緒に働きませんか?
正和興業では、社員が安心して働くことができるサポートと素敵な仲間が待っています!
例えば、運転免許をまだ持っていない方でも取得支援制度(会社が費用を全額補助✨)があるので、心配いりません。そして未経験からでも、先輩たちがひとつずつ丁寧に教えます!
また、働き方改革にも取組み、長期連休の取得も推奨しています!
現場の仕事でも、自分の時間や家族との時間を大事にする働き方ができます。
私たちと一緒に働いて、安心してキャリアを築いていきましょう!✨