「健康経営優良法人~中小規模部門~」に認定されました!👏(経産省・厚労省認定)

みなさん、こんにちは。

東京23区の東側を中心に下水道工事を行っている正和興業です!


*****


この度、正和興業の「健康経営」に対する取り組みが経済産業省・厚生労働省に認められ、

健康優良法人2025~中小規模法人部門~」の認定を受けました!👏😊

ぜひ、最後までお読みくださいね(^^♪


******


1.健康経営優良法人認定制度とは?

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。

健康経営推進検討会(日本健康会議健康経営・健康宣言15万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。

(経済産業省HPより抜粋:出展先URLは最下部を参照) 



2.「健康経営優良法人2025」について

第9回となる今回、「健康経営優良法人2025」として、「大規模法人部門」に3,400法人(上位500法人には「ホワイト500」の冠を付加)、「中小規模法人部門」に19,796法人(上位500法人には「ブライト500」、501~1500位法人には「ネクストブライト1000」の冠を付加)が認定されました。(経済産業省HPより抜粋:出展先URLは最下部を参照) 


認定要件は以下のように、決められています(細かいですね~)


3.社員の健康をサポートする正和興業の取組みとは?

正和興業では、法定上当たり前のことから会社独自の制度まで、様々な観点から社員の健康や働き方の改善を考え実施しています!

その一部をご紹介します!(^^♪


【食生活改善(健康自販機の設置ほか)】

社員の野菜接種をサポートする目的で設置された「健康自販機」です!

各種野菜ジュースのほか特定保健用食品のお茶や、これからの季節に必要な熱中症対策飲料まで、社内特別価格で販売し社員の健康をサポートしています。

私は今日、野菜ジュースを買ってみました!\(^o^)/

朝ごはんを食べられなかった日などは、会社に来てから野菜ジュースを買って飲むようにしています。

お茶などの飲料もそうですが、

特に野菜ジュースはスーパーなどで買うよりも圧倒的に安く、嬉しいです*

最近、社内価格が80円⇒60円さらに値下がりし、会社として社員の健康を考えサポートしていく想いを感じますね( ^ω^ )*



【受動喫煙防止対策の実施】

正和興業が創業し60年以上。

昭和・平成を経て昔ながら残っていた喫煙所ルールや設置場所も、段々と改善しており

受動喫煙防止対策」についても積極的に考えて対策をしています。

ご紹介した取り組みはほんの一部ですが、

まだまだ課題もありますので、これから社員にとってさらに良い環境を目指して改善していきます✨



■正和興業で一緒に働きませんか?

正和興業では、社員が安心して働くことができるサポートと素敵な仲間が待っています!


例えば、運転免許をまだ持っていない方は、免許取得支援制度(会社が費用を全額補助!)があるので、心配いりません。また、充実した新入社員研修があるので、未経験からでも安心です。現場に入ってからも、先輩たちがひとつずつ丁寧に教えます!


また、働き方改革にも取組み、長期連休の取得も推奨しています!

現場の仕事でも、自分の時間や家族との時間を大事にする働き方ができます。

私たちと一緒に働いて、安心してキャリアを築いていきましょう!😊

ご応募、お待ちしております!

_________________

(出展:外部リンク)

【経産省HP】

https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310005/20250310005.html

【健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト「ACTION!健康経営」】

https://kenko-keiei.jp/houjin_list/